めざせ複業!日記

サイボウズに勤めながら福祉業界で副業する50代の日々(今はサイボウズを退職中)

副業

本業と複業の出張を一回で済ます方法

「本業と複業を一回の出張で済ませられないか?」 本業であるサイボウズの仕事で、 木曜日に北九州に行くことになりました。 夜まで続く仕事なので、そのまま泊まります。 さて、翌金曜日は、 午後から、複業で久留米市の福祉事業所にコンサルが入っておりま…

人に価値なんてない!

「あなた自身の価値って何ですか?」 いきなり何、その質問? そんなの自分でわからないし、他人が感じるものだから、 人の数だけあるのでしょう。 人の価値と聞いて、すぐに思いつくのは お金(年収) です。 サイボウズでは年収を「市場価値」+「社内価値…

本業と複業/副業のはざまで生きる

新年早々、訳の分からないタイトルですみません(笑) 年末に改めて、自分にとっての複業について考えました。 副業ならぬ複業です。 自分がこの10年で一番やりたいことは、 「チームワークあふれる福祉業界をつくる」こと 福祉関係者になじみのある表現 「共…

「複業」が「副業」を呼ぶの巻

この半年で、複業をスタートした人がまわりでぐっと増えたように感じます。 少しずつ社会が変わってきているのではないでしょうか。 でも、若い人が多いようなので、 ミドルシニアの複業が目立つようになるのは、もう少し先になりそうです。 健康寿命が延び…

副業家 戦う前に敗れるの巻

先日、予定納税の自動引き落とし申請を無事に行いました。 *経緯はこちらのブログご参照 ホッとしていたところ、 税務署から封筒が。 「自動引き落とし手続き完了のお知らせなのかな、 それにしては分厚いなあ」 と思って開けたところ、 「確定申告書の見直…

共生社会への第一歩は?

以前のブログで 「共生社会はきれいごとではなく、長い道のりになりそう」 と書きました。 今回は、自分が本業/複業(副業)で目指す共生社会について書いてます。 先日、三重県庁でダイバーシティのお話を伺ったところ、 「ダイバーシティ6つの視点」が 共生…

複業は本業の熱中度を上げる

ギャラップ社のQ12をご存知でしょうか? 社員の、会社に対する熱中度(ワクワク・幸せ感)を測る質問です。 ちなみに日本は、 「熱意あふれる社員」の割合6%で、139カ国中132位。 「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」24%、 「やる気のない社員」…

君は税金を滞納したことがあるか

この間、やらかしちゃいました。 長年の会社員生活で、税務署にいったことはありませんでした。 常に天引きだったから。 そう、複業を始めるまでは。 税金をひしひしと感じてきた状態を、以前のブログでも書きました。 予定納税なるものの存在も知りました。…

共生社会への長―い道のり

これ、 以前にも少し触れましたが、 実は、複業を始めて以来、 「共生社会」が実現できたらいいなあ と思い続けております。 なので、複業先は、福祉関係団体です。 福祉業界は、幅が広く、 障がい者、高齢者、児童、生活困窮者、難病者等、多岐にわたります…

新たな副業スタート

西日本を襲った大雨で亡くなられた方へお悔やみを、 被災された方へお見舞い申し上げます。 一日も早く普通の生活に戻られることをお祈りしております。 さて、 前回のブログで、執行役員社長室長の退任のお話を書きましたが、 新たに副業・複業のお話をいた…

複業は精神安定剤?

7月1日付けで、サイボウズの執行役員社長室長を退任しました。 本業の立場でのあいさつは、自分のFBでしましたので、 ここでは、複業・副業の視点からみた、本業側の変化について Q&A形式でコメントしたいと思います。 1、複業が今回の退任に影響したのか?…

複業開始後の税金について

先日、役所から封書が届きました。 特別住民税(普通徴求分)の納税通知書です。 青色申告の初年度である2016年は、 無事(?)確定申告で戻りがありました。 青色申告も、なかなかいいもんだなあ、と思いました。 今からみると、初年度は優しかったです。 2…

多様性を認めあう社会

いきなりですが、 皆さん、どんな時に幸せを感じますか? 仕事がうまくいったとき、 席を譲って感謝されたとき、 映画を見て感動したとき、 子供をお風呂にいれているとき。 etc. 幸せを感じるポイントって 個人、個人で違うので、 自らの幸せを感じるポイン…

二枚目の名刺

久しぶりのブログアップです。m(__)m その間、複業の方は、2か所の福祉事業所のアドバイザーを順調に勤めております。 ん? た、多分そうです 汗; 一か所は久留米市の有限会社Taka Co.という福祉事業所で、 今春より、障がいをお持ちの高校生の自立支援&通…

働き方改革は、経営者にとってマイナスなのか?

まだまだ 働き方改革って、他人事のように受け取られている方が多いように感じてます。 というか、 (特に中小零細企業の)経営者からしてみると、 行政から押し付けられるマイナス政策のように受け取っておられるようです。 労働人口急減の時代に 働き方改…

シェアリングエコノミー万歳

シェアリングエコノミーといえば、 自分の家を旅行者に貸し出すAirbnbや、 自家用車に他人を乗せてあげるUberなどが有名ですが、 改めてシェアリングエコノミーを調べてみると、 「個人が保有する遊休資産(スキルのような無形のものも含む)の 貸出しを仲介…

働き方改革は、自立すること

先日、労働関連ご専門の荒井弁護士とダブル登壇させていただいた 副業イベントがありました。 参加者は、企業の経営層や人事部門の方が多く、 会社目線でのご意見を伺える貴重な場でした。 例えば、 「副業は、人事部門からしたら手間が増えるだけで、 効果…

消費税騒動記

学生の時に 消費税が3%でスタートしました。 以来、1円玉が常に財布にありました。 それが、今は10%になるといわれてます。 社会人になって、 日常生活でも、仕事でも消費税は常に身近にありました。 なので、個人事業主での請求書も、消費税を含めており…

複業を阻害するもの

先日、練馬区光が丘の子育てママ世代に 働き方改革のお話ししました。 普段接触がないこの世代に受けるネタがない。。。。。 ひきだしを増やさないと。 驚いたのは、 ママさんたちが、 「フルタイムで働かないと(会社に)申し訳ない」 と発言したこと。 え…

副業・複業元年になるか! な

安倍首相の施政方針演説で一番目に挙げられている働き方改革ですが、 副業/複業も働き方改革の一つです。 今年は、経団連も副業を容認するなど、複業が当たり前の社会に 大きく変わる年になりそうです。 昨年11月厚生労働省の「柔軟な働き方に関する検討会…

今、知る副業の壁々

先日、”複業ワーカーの集い”なるイベントに参加してきました。 複業(副業)盛り上がってますねぇ。 人数限定イベントでしたが、熱気むんむんです。 人数もさることながら、熱量が半端ないです。 すでに3か所で働いている方、 まさに1週間前に会社のOKをとって…

個人事業主として 初 の確定申告!

昨年5月に青色申告を申請しました。 初回確定申告者に送られるとの噂の、 確定申告書用紙が、 遂に 我が家にも郵送されてきました! 確定申告書はB用になるんですね。 初体験です。 過去の医療費控除はA用だったはず。 なんか緊張します。 仕訳帳は作ってあ…

勉強会や交流会は複業の元?

一昨年から、介護/福祉系の勉強会や交流会に参加しているのですが、 数千円という参加費がかかるものが多いです。 懇親会があると、懇親会費もかかります。 1、本業での勉強会(以下、交流会も含めて)の扱い 勉強会参加の目的は、 ・人脈構築 ・業界知識…

うごき続けなきゃだめなんだよー

昭和型サラリーマンを自認する松村が、 複業(個人事業主)を始めてみて、 つくづく感じる 複業のむずかしさを三点説明します。 1、動く 一つ目は動き続けるということ。 サラリーマンは、会社という組織がしっかりあるので、 病気になったり、長期休暇に入…

複業の目的よ もう一度

本年もよろしくお願いします! 複業を始めるにあたり、 自分のやりたいことを言葉にしました。 「インクルージョンな社会を創る」 です。 「インクルーシブ教育」がよく使われてます。 意味は、 「障害のある子どもを含むすべての子ども一人一人の 教育的ニ…

複業だと届かないもの

6月にスタートした 本ブログをお読みいただいた皆様、 ありがとうございました! 来年もよろしくお願いしますm(__)m 今年は、複業の一年でした。 つくづく感じたのは、 「この年(52歳)になっても変われるんだな」 ということ。 これまでも転職したり、仕事…

本業も複業もイーブン!?

複業にあたり、報酬について複業先に提案するわけです。 「提供価値に対する対価」を意識しましたが、 コンサルに参考値がないようだったので、 結局、拘束時間も考えながら、 「えいやっ」と決めました。 本業と比較し、拘束時間的に、 ひどくかい離してし…

サイボウズ式デビュー

複業(副業)がここ数か月でブレークしてきた感じがします。 首相官邸が「働き方改革実現会議」を開催するなど、 行政も後押ししているようです そういえば10月の働き方改革実現会議に、 我が複業の師匠 サイボウズの中村龍太氏が、 リコピンにんじん片手に…

源泉徴収って面倒じゃない?

9月末に初めて、請求書を作りました。 「なんか、いよいよ複業なんだなあ」 と実感した次第です。 ふうぅ さて、請求書金額から源泉徴収された金額が振り込まれる訳ですが、 これが結構、面倒です。 振込人の方はもっと面倒だと思うので申し訳ないのですが。…

チームを感じた瞬間

9月から複業を開始しました。 業務委託契約を結んだのは、 久留米市で、障がい者福祉事業を複数運営しているTaka Co.さんです。 東京と久留米で、どうなることかと心配しましたが、 思ったより、スムーズにスタートできたのではないでしょうか。 ポイントは…