めざせ複業!日記

サイボウズに勤めながら福祉業界で副業する50代の日々(今はサイボウズを退職中)

葛藤その5 ~スキルと顧客価値は別物

 複業は、何もしなくても、当面は困らないです。

本業があり、投資する時間に限りがあるので、

強い気持ちがないと放置しがちになっちゃいます。

ということで、

気持ちが緩むと時間だけが過ぎてゆきます。

 

これじゃいかん、と

認知、営業方法をつらつらと考えました。

時間がないため、外注しようにも、原資がありません。

 

そこで、

FB(途中からブログも併用)で自分の悩みを拡散してみたところ、

いろんな方から、コメントをいただきました。

無料で活動できるとは、便利な世の中になったものです。

 

コメントいただいた方々 

ありがとうございます!!

 

また、なんとなく「地域密着」での複業を考えていたものですから、

地元の、関心があるイベントに顔を出して

学びながら、人脈も作りながら、控えめに複業を売り込み。

 

自分の関心は、

社会的弱者と関係する人たちが、もっと効率的に、

かつ、できる範囲で継続的に活動することで、

社会的弱者も関係者も幸せな人生を送れないかなあ。

それにはITが必須だと思うんだけど、というもの。

 

今、社会的弱者の中でも、高齢者をサポートするグループが

数多くあります。

虐待児童、生活困窮者、DV被害者などは、行政が中心にサポートしており、

なかなか近づけません。

同じような問題をかかえているので、

ゆくゆくは踏み込んでいきたいと思ってます。

 

そのうちに、相談をいくつかいただくように

なってきましたが、

悩みは、自分の知識や経験を、お客様のバリューにどう変換するか、

その対価はいくらなのか。

 

「銀行員はつぶしがきかない、転職はうまくいかない」は、

この部分がうまくできないことも原因なんでしょうね。

 

つづく ~「発見できないのですが」

 

本日は、富山県高岡市で、社会人学校を立ち上げる方々に

kintone説明に伺います。

起業家支援って、IPO狙いをよく耳にしますが、

地域密着型の方が、減退する地方にとって、

環境変化を反映させた

新しいビジネスを起こす効果が大きいと思います。