めざせ複業!日記

サイボウズに勤めながら福祉業界で副業する50代の日々(今はサイボウズを退職中)

個人事業主として 初 の確定申告!

昨年5月に青色申告を申請しました。

初回確定申告者に送られるとの噂の、

確定申告書用紙が、

遂に

我が家にも郵送されてきました!

 

f:id:KMatsumura:20170130181042j:plain

確定申告書はB用になるんですね。

初体験です。

過去の医療費控除はA用だったはず。

 

なんか緊張します。

 

仕訳帳は作ってあったので、

いざ、総勘定元帳を作らんと、

ネットで便利なexcelを物色。

 

早速DLしてみると、

結構制約があったり、

マニュアルは有料だったり、

皆さん、いろいろ工夫されてるんだな、と

妙に感心しました。

 

今回、仕訳自体が40弱なので、

Excelに合わせて仕訳に手を入れるのも面倒だし、

マニュアルを買うまでもない、

ということで、

エイヤッ!

と総勘定元帳とBS、PLを手作りしちゃいました。

 

コンサルなので、仕入れや償却資産もないし、

青色申告の特例で、10万円超の複業用PCも

一括費用計上しましたので

さらっとシンプルにできました。

 

一つ気になったのが、接待交際費です。

複業先の皆さまが東京にいらした際に、

ランチミーティングのお弁当を用意した代金です。

 

会社員生活では、

接待交際費って結構こまかくルールがあったりしたので

個人事業主もいろいろ制限があるのかな、と思って調べてみたら、

 

なんと 上限なし。

力が抜けました。

 

多分、いろんな事業をされている方がいらっしゃるので、

一律に制限することが難しいのではと推測します。

 

でも、なんでも理由を付けたら、使い放題な気がします。

赤字になれば、税金を払う必要はないので、

税金を払いたくない、という気持ちが強いと

どんどん使ってしまうんでしょうね。

 

でも、でも

自分のお金なんですよね。

無駄なことはできません。

複業の目的から外れて過度に使いすぎたりしちゃうのも困ります。

個人事業主なので、ルールもなにもありませんが、

費用対効果の観点は常にもってないといけないぞ。

自分ルールを作って気を付けようっと。

 

~おまけ

最寄駅の近くで、税理士による無料申告相談の案内も

用紙と一緒に同封されてました。

 

「申告書を作成して提出できます」

とあります。

 

これって、使った方がいいのかな?

なんか、うるさくあれこれ言われて、

説明や出し直しなんかで、

逆に時間がとられたりしちゃうんなら嫌だな。

 

どなたかご経験者がいらっしゃいましたら、

ご意見くださいませ。