めざせ複業!日記

サイボウズに勤めながら福祉業界で副業する50代の日々(今はサイボウズを退職中)

ICT時代のノウハウはマニュアルではない

松村の複業の目的の一つは、

本業のサイボウズではリーチしにくい福祉業界を

複業活動によりチームワークあふれる社会にする

です。

 

現在、福祉事業所2か所の経営コンサルをしているのですが、

先日、その一つ、久留米の事業所Taka. Co.に行ってきました。

そこで、うれしいことがありました

 

2016年9月からコンサル契約いただき、

サイボウズLiveという無料のグループウェアを使ってやりとりしていますが、

やっと今年の9月ぐらいから全常勤スタッフが使い始めました。

 

以前の業務コミュニケーションは直接の会話と電話のみでした。

日々の業務を回すのに精いっぱい。

電話での伝言が伝わらなかったミスも多々あったようです。

 

今年9月に、「全員でサイボウズLiveを使おう」となり、

まずは、各事業の日次報告(利用者数と気づき)と会議の報告から

スタートしました。

殆どのメンバーは見るだけ。

一部の人が「いいね」をつけてくれてます。

  ↑↑↑

今ここです。

 

これだけでも、風通しが一気によくなったと感じます。

横で見てて安心しますし、不安なら質問します。

 

これまでは利用者数も見えない、何が起きているかもわからず、

修復できないくらい悪化して、初めて表にでてくる状況でした。

 

さて、夢が膨らみます。

 

この後、

サイボウズLive上でコミュニケーションができるようになるんでしょうね。

そこで気づきがノウハウに変わっていくんでしょう。

 

その先には、データをためていくんでしょうね。

サイボウズLiveではなくkintone(キントーン)で。

 

データが溜まってくると、データを活用していくんでしょうね。

そうなると、生産性は勝手に向上していきます。

 

よく、マニュアルがノウハウだ、ということを聞きますが、

これは紙時代の話であって、

ICT時代では、定型・非定型の蓄積データだと思います。

それらが簡単に検索できることでノウハウになると思います。

このノウハウは、データが溜まるとともに、日々、進化し続けます

 

福祉の世界では、最後は一人一人の個別事情に対応するため、

従来の紙マニュアルが活用できる範囲は限られていました。

 

福祉業界のチームワーク/業務改善に

キントーンは必須だと実感しました!

 

妄想終了。たぶん現実になる。

 

~おまけ(宣伝)

世間の会社ではグループウェアなどICTを使っており、

当たり前の世界なのですが、

福祉業界は違います。

どう使えるようにしていくか、経営者の腕の見せ所ですよ。

ご相談は松村まで!