先日、役所から封書が届きました。
特別住民税(普通徴求分)の納税通知書です。
青色申告の初年度である2016年は、
無事(?)確定申告で戻りがありました。
青色申告も、なかなかいいもんだなあ、と思いました。
今からみると、初年度は優しかったです。
2年目(2017年)は、
しっかり追加で所得税を納めさせていただきました。
これも市民の務めだと、気持ちを整理しつつ、
来年は、しっかり経費を使うぞー、と誓いを新たにしました。
まだ、甘かったです。
で、3年目の6月に到着したのが、
住民税の追徴分。
確かに確定申告で支払ったのは所得税なので、別でしたね。
すっかり忘れておりました。orz
気持ちの再整理が必要です。
頑張ります。。。。
数日後に来ました。
えっ、何が?
所得税の予定納税の通知書です。
本年度の想定納税額の一部を先払いしてください、というものです。
複業の師匠から、うわさは聞いてました。
そんなものがあるぞーって。
こんなに間髪入れずに来るなんて。
税務署、おそるべし。
これも含めて、気持ちを再整理します。
頑張りますzzzzzzzz
でも無駄な経費は使いたくないし、
変に貧乏性だし。
有効に使いたいなあ。
でも、すきま時間は限られてるし、
何かいいアイデアが下りてくるのを待ちます。
~おまけ
社内で開催された有志向けブログ教室で、
「ブログは、ノウハウを書く場だ」
と教えていただきました。
自分のブログはノウハウといえるものじゃないからなあ。
人とつながるものでもないようだし。
今回のようなストレス発散にはなりますが。