めざせ複業!日記

サイボウズに勤めながら福祉業界で副業する50代の日々(今はサイボウズを退職中)

副業家 戦う前に敗れるの巻

先日、予定納税の自動引き落とし申請を無事に行いました。

*経緯はこちらのブログご参照

 

ホッとしていたところ、

税務署から封筒が。

 

自動引き落とし手続き完了のお知らせなのかな、

 それにしては分厚いなあ

と思って開けたところ、

 

確定申告書の見直し・確認について」の表題。

 

心がざわざわしながらみると、

十数万円の追徴課税+延滞税が発生しているとのこと。

 

なっ、なに~(怒)!!!

 

あれだけ、自分で調べて、無料税務相談も活用して提出した

確定申告が間違っていたのか?

 

これは闘うしかない!

ふつふつと闘志がわいてきました。

 

丁度、今日は、振替休日を取っているぞ。

いざ、税務署に乗り込まん。

 

会計資料一式のファイルを取り出し、

どこが、間違っとるんじゃい」と

改めて、通知を見ると。

 

理由の欄に、配偶者控除不適用とのこと。

 

( ゚Д゚)

 

あらっ、そっちだったのね。

 

パートナーに確認してみると、103を1万円ほど、超えてました。

 

これは、戦えない。泣)

 

そういえば、年末に特別手当がでたとか言ってたかな?

その時は、職場には103万円が上限と伝えてるし、

大丈夫じゃないの、と他人事でしたが。

 

これが世にいう「103万円の壁」なのかあ

 

皆さん、働き方を調整されているようですが、

急に休めない、残されたメンバーが大変になると言ってたかな。

最低限の人員配置って、働いている人が休めないよね。

働き方改革が求められている分野です。

 

懐にはメチャクチャ痛いですが、

はい、おとなしく、お支払いします。

 

この封筒は、しばらくトラウマになりそう。

 

~おまけ

人手不足の話題を至る所で聞くようになりましたが、

特に、福祉分野は顕著といいます。

 

先日お話しを聞いた方は、だからと言って、誰でもいいわけではない。

下手な採用が、人手不足対策のマイナスとなる場合も、といってました。

 

優秀な人が働きやすい職場に集まる傾向は、今後、更に強まると思います。

 

10月27日に、保育はたらきかたカフェ@サイボウズで、

「はたらき方を考えるために~経営者(園長)の姿勢の重要性~」

と題して、働き方改革における風土の大切さお話しさせていただきます。

 

保育園・幼稚園の働き方改革、ICT活用などアドバイザーが必要であれば

松村にご相談ください(宣伝でした)

 

f:id:KMatsumura:20181024065856j:plain